こんばんは。それともこんにちはでしょうか。
何考えているかわからない金曜担当、(らしい)17加藤です。
使ってる電車が遅延したので帰宅が日付を跨ぎました。結果として投稿も日付を跨いでしまいました。本当は土曜担当ではありません。今後土曜更新の予定もありません。ゴメンナサイ;;;
さて17新人紹介、ブログ編集部隊3人衆の最後を飾るのは……
…
すーすー、もとい田﨑颯大君です!!!!!
隙間から覗く笑顔が素敵系男子ですね。
早速インタビューと参りましょう。
−−まずは所属を教えてください
首都大学東京 都市教養学部 都市教養学科 人文・社会系です!
−−スタッフは何をして居ますか
制作です!君(註:インタビューアーの私を指して)と同じです!
ブログを更新しています!
−−高校時代の部活は何をしていましたか?
中学と高校1、2年後半ぐらい、総体あたりまではバスケ部にいたんですけど、
ちょっとキツいな〜っていうのもあって、そのうち幽霊部員になってしまって。
それでフラフラしてたら、演劇部の友達に「大道具を作る人手が、男手が足りない!!」
って言われて、そのとき手伝ってはじめて演劇に関わりました。
−−もともとバスケ部だったけど、途中から演劇に携わったんですね
その通り。(当時の演劇部は)県大会でまあまあ良いところまで行ってるし凄い…と思った。
で、その時の楽屋にたまたま居合わせてる時、次の公演どうしようか〜みたいな話を皆がしてて。
そのとき演出さんから、さも当然のように「すーすーも出るよね?」みたいに言われてしまって(笑)。
そこから演劇にハマってしまいました。
−−では、大学で時計に入った理由は…?
まずはさっき言ったように、高校時代、演劇部には途中から入ったから
まだまだ不完全燃焼みたいなところがあって、
演劇やりたいなーって思ったからですね。
バスケとか他のところも見たには見たんですけど、
結局時計の居心地が良すぎたんです!!
−−時計は実際居心地いいよね
暴力的な心地よさがある。
−−公演メンバーですごいと思う人は?
なおちゃんとか!
普段は真面目そうだし落ち着いた感じなのに、
エチュードとか、一回スイッチが入ると本当に突拍子ないことし始めちゃうギャップがすごい。
とにかくすごい。
あと先輩たち、何でもそつなくこなしてしまうんですよね……本当にすごいと思います。
一年生公演が上手くいくか今から気がかりです。
−−1年生公演。確かに。
誰が演出やるか〜みたいなのも考えなきゃだめだ…
(その場にいた先輩、口々に「大変そう」「高確率で仲間割れする」「そして高確率で死ぬ」)
—-何か好きなもので語ってみてください。
田﨑: 語れるほど何かやってる気はしないけど〜〜ポケモンとチョコレートです。あとはない。
—-ではポケモンについて。
田﨑: 小学1年生ぐらいから12年間、途切れなく、受験期とかもやってたので本当に途切れなくずっとやってます。
ポケモンそのものが20周年だから、最初8年間の空きはあるけど笑。
好きなポケモンはサンドとカラカラです。
カラカラが被ってる骨が死んでしまったお母さんの骨っていう話が好き。
—-チョコレートはどうですか?
田﨑: 最近毎日ほぼ食べてます。
中身のサクサク成分的にブラックサンダーは好き。
あと最近売られてる、カプリコの頭だけ売ってるやつは空気が入ってるから好きです。
大学生になって、少し高いのも買えるようになって、
かなり楽しいチョコレートライフを過ごせています。
–それでは 最後に、今公演の意気込みをお願いします。
田﨑: 最初一発目に出てくるかなーーーり重要な役をもらってるし、
本番早まったし、長台詞もあるしかなり頑張って取り組みたいかな、と思います。
新人公演は、今後4年間時計でやっていく上で土台になる公演なので、
きしっとぱしっと(?)体調に気をつけて頑張りたいと思います!
…ありがとうございました!実は元運動部、超アクティブ男子でしたね!!カッコイイ!
今日まで紹介してきた3人が、今後新人公演でブログを更新して行きます!以後お見知りおきを。
そして次回からも、個性豊かな新人をまだまだ沢山紹介していく予定です。
次回月曜日、乞うご期待!!!!!!!!